ホーム >青年会議所とは

津山青年会議所とは

集合写真


青年会議所(JC)とは、“明るい豊かな社会”の実現を同じ理想とし、次代の担い手たる責任感を持った20歳から40歳までの青年の団体です。
青年は人種、国籍、性別、職業、宗教の区別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

歴史をもつ日本の青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在、692の地域に約33,000名の会員を擁し、全国的運動の総合調整として(公社)日本青年会議所が東京にあります。 全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、128の国と地域に国家青年会議所があり、約153,000人が国際的な連携をもって活動しています。

日本青年会議所の事業目標は“社会と人間の開発”です。その具体的事業としてわれわれは市民社会の一員として、市民の共感を求め社会開発計画による日常活動を展閉し「自由」を基盤とした民主的集団指導能力の開発を押し進めています。 さらに日本の独立と民主主義を守り、自由経済体制の確立による豊かな社会を造り出すため、市民運動の先頭に立って進む団体、それが青年会議所です。

活動写真

歴史と概要

見出しデザイン

私たち(一社)津山青年会議所は昭和33年(1958年)5月9日に(公社)岡山青年会議所をスポンサーとし、
日本で135番目に設立された青年会議所です。

津山圏域(津山市、美咲町、鏡野町、奈義町、久米南町、勝央町)を活動エリアとして
“明るい豊かな社会の実現” を目指して、青年会議所運動を行っております。

津山圏域の更なる発展に寄与できる団体であり続けると共に(一社)津山青年会議所の歴史・伝統・信頼を継承し、
未来を切り拓く新たな一歩を踏み出し、「新しい時代の魅力あふれるJC」を目指して新しい挑戦を行ってまいります。

基本理念

理事長の写真
一般社団法人 津山青年会議所
第64代 理事長 山本 竜義

自分を成長させるのは自分自身の覚悟と決断

なぜこの津山青年会議所に入会をしたのか。理由は人それぞれ。最初から前向きな気持ちで入った人は多くはなく、むしろ仕方なく入ったという人の方が多い。ただ新しいことにチャレンジをするには、それなりの覚悟があったから入会を決めたのだ。今、津山青年会議所にいるということは、JAYCEEとしての誇りや責任をもち、仲間との出会いや自分の成長を望み、そしてこのまちを、日本をより良くしたいという想いがあるからではないだろうか。そのチャンスはこの青年会議所に無数に広がっている。自分のその覚悟や可能性を信じて、積極果敢にJC運動、活動に取り組んでいこう。

創始の想いと未来に向けて

 1949年、戦後の荒廃した日本を再建するために使命感と情熱にあふれた青年が集い、日本に青年会議所が立ち上がりました。そして、その青年たちの意志が全国へ伝播し、1958年全国で135番目にこの津山青年会議所が誕生しました。「明るい豊かな社会」の実現に向け、64年という長きにわたり、今日まで連綿と受け継がれてきた歴史、伝統、信頼、また先輩方の想いや情熱を次代にしっかりと引き継いでいかなくてはいけません。

 終戦後、奇跡と称された高度経済成長を遂げ、GDP世界第2位の経済大国にまで上り詰めた一方、多くの社会問題が発生した昭和の時代。平和達成という祈りを込めて名付けられた平成の世に入ってからも、バブル経済の崩壊と失われた20年、そしてリーマンショック、さらには東日本大震災など、幾多の国難にも我々の先輩方は立ち向かってこられました。

平成の時代が終わり、令和という新しい時代への突入。半世紀ぶりに開催をされる東京オリンピックに期待と高揚感溢れる日本。そんな中、2019年12月突如発生した新型コロナウイルスは、世界中に感染を拡大し社会的、経済的に全世界で危機的な被害をもたらしました。東京オリンピックの延期、2020年4月には全国に緊急事態宣言が発令され、社会活動、経済活動、そして青年会議所活動もまともにできないという今までに経験をしたことのない時間を過ごすことになりました。そして今もなお、私たちの生活に多くの影響を与え、感染へのリスクと経済の再生の相反する難しい選択を迫られています。

 ただ新型コロナウイルスの影響はネガティブなことだけではなく、テレワークやリモートワークの導入等、新たな働き方を考える機会となり、青年会議所においてもZoomを使ったWeb会議や講演会等、新たな取り組みを行うきっかけとなりました。この影響を全て後ろ向きに捉えるのではなく、「ニューノーマル」新しい常識として様々なことを前向きにチャレンジすることが今後必要になるでしょう。

こんな時だからこそ、「新日本の再建は我々青年の仕事である」という創始の精神を今一度噛みしめ、未来に向けて行動することが求められています。様々な困難や課題を乗り越えるために、JAYCEEとして、また地域のオピニオンリーダーとしての誇りと責任をもち、ひとを想い、まちのことを考え、行動していきましょう。

第40回全国城下町シンポジウム津山大会の開催

 私たちの暮らすつやまは、中国山地の美しい山並みに囲まれ、気候風土に恵まれた地域であり、古くは美作国として、また津山城を中心とした城下町として栄えました。そして津山青年会議所はこのまちに暮らすひとの郷土愛の醸成を図るため、継続的に津山城を中心としたまちづくり運動を行ってまいりました。2004年に我々の先輩方は第23回全国城下町シンポジウム津山大会を開催され、それから17年の時を経て、2021年に第40回全国城下町シンポジウム津山大会の開催が決定をしています。第40回全国城下町シンポジウム津山大会を成功させるためには、「和して背負う津山の誇り~彩溢れる城下の鼓動~」のスローガンのもと、メンバー一人ひとりの想いを結集し、LOMを一丸にさせ、この地域を巻き込んでいくことしかありません。今までにない感動と成長を得るため、そしてつやまの未来のために、メンバー一人ひとりが輝く素晴らしい大会にしましょう。

60ビジョンの検証と新ビジョンの策定

 津山青年会議所は2022年に創立65周年を迎えます。津山青年会議所の歴史、伝統を改めて見つめ直し、活力あるつやまを夢描き、未来を見据え行動していくため、2017年創立60周年の際に掲げた60ビジョンをしっかりと検証し、新たな5年後に向けた中期ビジョンを策定することで津山青年会議所の未来への指針を示していきましょう。

SDGsの普及、推進

 SDGs(持続可能な開発目標)は2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)の後継として、2015年9月の国連サミットにて採択された2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。地球上の誰一人取り残さないことを誓い、17のゴール、169のターゲットで構成されています。青年会議所は2019年に日本で最もSDGsを推進することを宣言し、津山青年会議所も2020年度にはすべての事業にSDGsを紐づけて普及、推進を行ってまいりました。今ではSDGsに取り組む企業や諸団体も増えており、今後益々普及が進むと考えます。企業や地域、個人に至るまでが誰一人取り残さないために何が必要か考え、未来を犠牲にすることなく今を生きることが真の豊かさにつながるという共感の輪を地域に広げていかなければなりません。2030年に向け、今後も持続可能な社会の創造を目指し、SDGsの普及、推進に取り組んでまいりましょう。

覚悟でつなぐひとづくり

 青年会議所は無理矢理やるものでもやらされるものでもありません。自ら行動をしなければ何の成長もない場所です。自分の弱さや甘えに打ち克つことができなければ、何に対しても覚悟や決断をすることはできません。理不尽なことがあったり、時には厳しいことを言われたりすることもあります。しかし、それは自分を成長させるための修練であり、そのことを前向きに捉え行動することが必要です。自分自身を省み謙虚な姿勢をもち、常に他人のことを考え、行動することができれば、自ずと仲間はついてきます。JAYCEEとしての誇りや責任を決して忘れることなく、地域のオピニオンリーダーとして、自分の成長を信じ、仲間のために覚悟をもってJC運動、活動に取り組んでまいりましょう。

情熱を広げるまちづくり

 津山青年会議所は設立以来、その時代に合わせたまちづくり運動を展開してきました。我々が活力溢れるまちを創造するためには、まず自分たちがこのまちを愛し、今何が必要かをしっかりと調査、研究し理解すること、そしてこのまちのことを考え、未来を見据え、情熱をもって行動していくことが大切だと考えます。つやまは今、人口減少と核家族化、急速な少子高齢化の進行という大きな問題を抱えています。この問題により経済の衰退、また地域コミュニティの弱体化により、ひととひととのつながりは希薄化しています。このような状況を打破するためには、市民一人ひとりに郷土つやまへの愛着と誇りを育み、郷土愛を醸成していくこと、また未来を担う子供たちを正しい方向へ導いていくことが必要です。そのうえで、我々に共感をしてもらい、「自分たちのまちは自分たちで創る」という気概をもったひとを一人でも多く増やしていかなくてはいけません。愛する郷土つやまのために、我々の情熱をまちに広げてまいりましょう。

誇り溢れるJCづくり

 青年会議所には本気で取り組んだものにしか得ることのできない感動があり、それを共有したものにしかない絆があります。本気でJC運動、活動に取り組み、様々な経験をすることでJAYCEEとしての誇りや絆が生まれ、そしてその絆の輪が組織の一体感につながります。まさにこれこそが青年会議所の魅力であり、この魅力をしっかりと発信することができれば自ずと会員拡大にもつながります。津山青年会議所を次代につなぐため、メンバー一人ひとりが組織のことを考え、JAYCEEとしての誇りをもって、魅力を発信してまいりましょう。

スローガン

STARTING OVER 未来へ 命翔ける

自利利他 ONE FOR ALL ALL FOR ONE

〈 基 本 方 針 〉

 本年度、津山青年会議所は先輩方が築いてこられた歴史、伝統、信頼、想いや情熱を継承し、第40回全国城下町シンポジウム津山大会の開催や創立60周年の節目に掲げられた60ビジョンの検証と新ビジョンを策定することでメンバーが一丸となり、自分自身の覚悟や可能性を信じて「明るい豊かな社会」の実現を目指し、JC運動、活動を展開してまいります。

〈 運 動 方 針 〉