ホーム会員紹介>未来創造委員会

未来創造委員会

未来創造委員会 事業計画

委員長 小松原 綾乃

 青少年の健全な育成には、多様な価値観を学び、自らの夢を育む力や心の柔軟性が求められる一方、子どもたちは他者との繋がりの希薄化により思いやりの気持ちが薄いことや各々の置かれている状況により自己肯定感が低い現状にあります。我々は子どもたちが逞しい心と生きる力を備え、どんな状況下でも自らを強く信じて可能性を切り拓き、子どもたちの未来を想うひとと共に、笑顔と愛に満ちたつやまの未来を創造する必要があります。
 まずは、子どもたちが自分自身と他者を大切にし、調和のとれた充実した人生を築くために、体験を通じて周囲の人達と共に協力し、励まし合いながら目的を達成することで、人との繋がりを通じて自分に自信を持ち、他者への思いやりの気持ちを育てます。そして、つやまの人々が互いに力を合わせ明るい豊かなまちにするために、市民憲章を推進していくひとと共に事務局の統括、運営をすることで、市民憲章津山市民に広く周知し、推進につなげます。さらに、子どもたちが夢を持ち、活力に満ちた社会を築くために、生きるための知識と自分の価値観を拡げることで、信念を持ち前向きに挑戦し続ける意思を醸成します。また、(一社)津山青年会議所がさらに繁栄するために、事業を通じて共感を生み、他者に同志の気持ちを芽生えさせることで、会員拡大に繋げ、つやまの子どもたちの未来を創る人財を増やします。そして、子どもたちにとって魅力あるつやまを創るために、各種会議体に参加し、積極的な情報交換から学ぶことで、我々がつやまのリーダーとしてより成長し、つやまの子どもたちに学びや新しい価値を提供できる力を身につけます。
 新たな可能性を生み出し、人々の絆を深めた我々は、子どもたちの未来を大切に想うひとと手を取り合って、自信と周囲への思いやりにあふれ、常に主体性を持って挑戦と成長を続ける気概を持った子どもたちと共に、創造力と共感が交差するつやまを築き上げます。


[事業計画]
1.青少年、教育のための諸問題に関する事業の企画・設営・実施
2.津山市市民憲章推進協議会事務局の統括、運営
3.公開例会の企画・設営・実施
4.会員拡大の実施・推進
5.日本青年会議所、中国地区協議会及び岡山ブロック協議会の委員会に関する事項
6.中国地区コンファレンス・岡山ブロック協議会出向支援グループへの参画

未来創造委員会

見出しデザイン

小松原 綾乃

未来創造委員会
委員長

小松原 綾乃

西村 絵理

未来創造委員会
副委員長

西村 絵理

佐野 太紀

未来創造委員会
幹事

佐野 太紀

森本 莉彩

委員

森本 莉彩

齊藤 雄太

委員

齊藤 雄太

日笠 七菜子

委員

日笠 七菜子

高橋 良典

委員(前期新会員)

高橋 良典