第1回津山JC野球部練習が開催されました!

15人の方が参加してくださり
2時間しっかり練習を行い素晴らしい野球部のスタートとなりました!

岡山ブロック野球大会優勝に向けて頑張ってまいります👊👊

#津山JC#野球部#めざせ優勝
第12回美作国つやま検定

本日は、津山青年会議所メンバー31人の団体登録で、『つやま検定』に挑戦しました!
 
つやま検定は、津山に関する歴史、文化、産業、暮らしなどの多分野にわたる内容を知り、検定を通じて津山をただしく理解し、津山の魅力発信をすると共に、次世代に語り継いでいくことを目的としています。

津山商業高等学校の生徒が問題制作に携わっていて、この地域みんなで作り上げている郷土の検定です。

合格すれば、『津山学士』の称号がいただけます!合格発表は3月25日!
全員が合格できますように🙏
 
 
#津山jc #津山青年会議所 #美作国つやま検定 #つやま検定 #津山学士 #津山商業高等学校 #津山商工会議所 #津山市観光協会 #津山朝日新聞 #山陽新聞社 #津山 #津山市 #テレビ津山
野球部 決起集会
3月8日に2023年の一般社団法人津山青年会議所の野球部決起集会を行いました。本年度は6月4日に備前で岡山ブロック会員懇親野球大会があり、それに向けて5月15日から練習を開始します。新型コロナウイルス感染症の影響でここ3年開催できていなかった団結式や先輩との交流を再び起こすという気持ちで決起集会として開催しました。野球という手法を通じてメンバーが一体となるように努めてまいります。

#津山青年会議所#津山JC#野球#岡山ブロック#決起集会
一般社団法人津山青年会議所
前期新会員研修会を行いました。

前期新会員4名緊張した面持ちで各調査研究を発表し、JC Iクリード等の唱和を行いました。
福田邦夫先輩による公演をしていただき、その後サプライズで3分間スピーチを行いました。
時間を余して終わった方や時間が足りなかった方がいましたがJCに入会しての想いを喋っていただきました。
福田邦夫先輩には懇親会にも出席いただき、大変有意義な会になりました。
新会員の皆様、研修大変お疲れ様でした。

#津山青年会議所#津山JC#新会員#研修
美咲町・吉備中央町のベビーファースト宣言及び 高梁市・美咲町・吉備中央町の連携の発表に青年会議所として参加いたしました。ベビーファースト運動とは、公益社団法人日本青年会議所と全国知事会が2021年に共同宣言を行った宣言であり、子育て世代のお父さんお母さんが尊重される環境をつくりたいとの考えのもと、行政、企業も含めたみんなで赤ちゃんを育んでいく優しい社会を目指す運動です。高梁市・美咲町・吉備中央町の3市町と一般社団法人津山青年会議所、一般社団法人総社青年会議所、一般社団法人高梁青年会議所が連携し、ベビーファースト運動を推進していくこととなります。
会の中では、小笠原理事長からも青年会議所として、女性の出産からの復職の環境つくりへのサポート体制の充実などの企業への働きかけや、ベビーファースト運動への参画を促していくということを話させていただきました。子どもは未来の宝です。明るい豊かな社会の実現のためには今問題にある人口減少や少子高齢化も関わってきますので、これを機にベビーファースト運動を岡山県内の市町村にも広げていきたいと思います。
津山商工会青年部の「津山を未来へ例会」の政策提言内容プレゼンとパネルディスカッションのゲストパネリストとして小笠原理事長が参加しました。
今年で6年目となる津山商工会青年部が津山市に対して提言する政策提言の内容について他団体からの意見が聞きたいとのお話があり、参加させていただきました。
ディスカッションの内容は、津山の日の制定と、またその日がどのようになればいいかについてと、青年会議所としての描く未来でした。どちらも共通していることは郷土愛だと感じています。津山の日を制定するならば津山を想い、家族を想い過ごせる日になればと思います。また、描く未来もやはり自分たちのまちは自分たちでつくるという気概をもつ郷土愛溢れるひとを増やすことです。そのような想いをディスカッションではお話しさせていただきました。
他団体ではありますが、同年代の方の想いに触れ、より一層まちづくりに対する想いが高まった一日となりました。
津山市青年団連絡協議会が主催する座談会に小笠原理事長が参加いたしました。
津山市市長 谷口圭三氏、津山市青年団連絡協議会代表理事 鈴木康正氏らとともに活発な意見交換を行いました。
座談会の内容は、津山市青年団連絡協議会が今まで行ってきた活動や実績をもとに、これからの津山青年会議所としての役割と今後の展望をお話しするとともに、現在の津山の青年層について、青年育成についての意見交換を行いました。
青年会議所の事業などの交流を通じて、津山の未来を考えている若年層も多いなと感心する機会もあるので、そんな想いをもつ方に津山青年会議所に入会していただき、自分たちのまちは自分たちでつくるという志をもつ仲間を増やすことも、豊かで住みよいまちにつながる一歩だと改めて必要だと認識しました。
昨日行われました2月例会にて100%例会を達成しました!!
リアル開催では2018年11月以来のことです。

#津山青年会議所#津山JC#2月例会#100%
2月13日真庭の岡本旅館様にて県北4JC合同役員会議が行われました。津山、美作、真庭、新見の各理事長挨拶から始まり、協議事項が執り行われました。各メンバーから多くの質問、意見をいただき設営担当委員長の皆様が答弁を行いました。
その後懇親会が行われ、県北4JCの「絆」を改めて確認できる会となりました。
懇親会でのアトラクションでは、叩いて被ってじゃんけんぽんが行われましたが、
私、津山青年会議所の上山はじゃんけんが弱すぎて一回戦敗退となり最近で1番悔しい思いをしました。

#津山青年会議所#津山JC#岡本旅館#県北4JC#絆#津山市#美作市#真庭市#新見市
新聞掲載
 
先日、3回目の大雪災害ボランティアを行った様子を津山朝日新聞に掲載していただきました。
 
我々の活動が浸透して支援の輪がどんどん広がってくれたら、ありがたいと思います。
ご掲載ありがとうございます。
 
 
#津山JC #JCI津山 #津山 #津山市 #岡山 #岡山県 #災害ボランティア #大雪災害
大雪災害ボランティア
 
本日は、大雪災害ボランティアの津山JCとして3度目の出動で、阿波地区と奥津地区に分かれて雪かき作業を行いました。
 
どちらの地区も豪雪地帯で、屋根からの雪おろしや民家に積もった雪の除雪を消防団や行政、民間ボランティアと連携しての作業となりました。
 
津山市内では考えられないほどの積雪がまだまだあり、特に高齢の方々にとっては通常の生活が困難であると感じました。
 
今後もニーズがある限り、ボランティアを続けて参りたいと思います。 
 
 
#災害ボランティアセンター #大雪災害 #岡山 #津山 #津山市 #津山JC #津山朝日新聞 #山陽新聞
新聞掲載
 
先日行った大雪災害ボランティアの雪かきの様子が、1/31に付けで津山朝日新聞と山陽新聞の2社に掲載されました。
 
2/5(日)には3度目の出動も予定しています。
青年団体として地域に対し、できることをしっかりと行ってまいります。
 
@webasahi 
 
#災害ボランティアセンター #大雪災害 #岡山 #津山 #津山市 #津山JC #津山朝日新聞 #山陽新聞